Yacht 2017/07/17 椴法華港 6日間滞在した函館を惜しみながら5:30に出航し、椴法華港(とどほっけ)に12:20到着しました。津軽海峡を東に向かい恵山を回り込んで椴法華港です。7時間弱の航海でした天気は穏やかでしたが、潮の流れは反流1ktsから連れ潮3ktsと目まぐる... 2025.07.17 Yacht
Yacht 2025/07/15 函館港(4) 函館4日目です。のんびりしてます。朝からサバが船の回りを泳ぎまくっているので、ルアー出して釣りました。入れ喰いで釣り上げると小ぶりだったのでぶつ切りにして味噌煮にしました。昼前から朝市界隈で買い物、店を吟味して思い切って塩水ウニとイクラを買... 2025.07.15 Yacht
Yacht 2025/07/14 函館港(3) 函館3日目です。のんびりしてます。朝からコインランドリーで洗濯したりヨットのあちこちメンテナンスをしてました。お昼前に金森倉庫に店を構え函館に寄港したヨットをサポートされているMさんを伺い、岸壁使用申請をして使用料をお支払いしました。昨年ま... 2025.07.14 Yacht
Yacht 2025/07/13 函館港(2) 函館2日目です。朝から念のため台風対策で向かい側の観光船の桟橋からもやいをとり槍づけ(舳先を岸壁に直角につける)にしました。これで一安心です。落ち着いてから自転車で五稜郭に行ってタワーに上がりました。帰りに前から行きたかった高田屋嘉兵衛の銅... 2025.07.13 Yacht
Yacht 2025/07/12 函館港 下風呂港を3:50に出航して函館港の金森倉庫前に10:00に到着、東の風6〜7m/s,の追い風で予想に反して快適なクルージングで予定よりずいぶん早く到着しました。津軽海峡は本船も多く潮流が早い難所ですが、ハーバーの先輩からコースを伝授いただ... 2025.07.12 Yacht
Yacht 2025/07/11 下風呂港 泊港を5:15に出航して下風呂港(大間の手前約15km)に13:20到着、東の風9〜10m/s,強い風で波も高くしんどいクルージングでした。尻屋埼の沖は難所で津軽海峡に入る所は潮がぶつかり嫌な波が立っていました。その後下風呂へは強い追い風の... 2025.07.11 Yacht
Yacht 2025/07/10 泊港 八戸で2泊する予定でしたが、青森-函館ヨットレースがあり函館の泊地が混みそうなので予定を切り上げホテルからヨットに戻り、7:30に出航し六ケ所村の泊港に向かいました。八戸では係留場所の管理をされているMさんより連絡をいただき貴重な情報をお聞... 2025.07.10 Yacht
Yacht 2015/07/09 八戸港 種市フィッシャリーナを4:30に出航して八戸に8:30到着、今日は霧もなく天気よく快適なショートクルージングでした。八戸はヨット泊地によく紹介されている場所に係留しました。干潮で岸壁が高く、下側が凹んでいる状態なので苦労しました。静かなとこ... 2025.07.09 Yacht
Yacht 2025/07/08 種市フィッシャリーナ 早朝から漁船の引波に悩まされました。今日は近いのでのんびり6:20に久慈漁港を出航。霧の中、種市フィッシャリーナ( 岩手県九戸郡洋野町)に向かいました。距離18海里、到着直前まで霧。1.5ktsの逆潮でスピードが出ません、艇速4.3kts、... 2025.07.08 Yacht
Yacht 2025/07/07 久慈港 4:10にリアスハーバー宮古を出航し、当初は島越漁港に向かう予定でしたが、久慈港に変更しました。距離40海里、快晴、微風で快適な海上でしたが、1〜1.5ktsの逆潮でスピードが出ません、8時間かかりました。津軽海峡から回し込んだ対馬暖流が宮... 2025.07.07 Yacht