早朝から漁船の引波に悩まされました。今日は近いのでのんびり6:20に久慈漁港を出航。霧の中、種市フィッシャリーナ( 岩手県九戸郡洋野町)に向かいました。距離18海里、到着直前まで霧。1.5ktsの逆潮でスピードが出ません、艇速4.3kts、4時間かかりました。入港前に連絡したので、町の職員の方が来られていて説明を受けて手続き完了てす。無人で7日間は無料だそうです。きれいな桟橋でしたがうねりが入り、揺れがひどいのでテンダーを出して対岸からロープ張りました。イカ釣り船の引波の方がまだ良かったくらいです。明日は八戸に向かいます。






/ ここはウニの養殖で有名な町のようです。町営のウニ養殖をやってる土産屋&食堂に行きました、7年前の情報では1500円てしたが今は4000円、昨日もウニ弁当だったので断念。日替わりランチを食べてホヤを買って帰りました。ヨットに戻り作業をしたあとで町営の入浴施設に行ってリフレッシュ、太平洋を見渡せる絶景風呂でした。

コメント