2015/10/12 温泉津港

Yacht

鷺浦漁港を6:00に出航、出雲日御碕灯台を回り込んで温泉津(ゆのつ)港に12:00に到着。秋晴でうねりも穏やかで快適でしたが、逆潮が続き30海里6時間の航海でした。明日は山口県の江崎港に向います。

今日もスマカツオを狙いましたがメジマグロでした。

風はクローズホールド3〜4m/s。日御碕からずっと逆潮1nmでしたがうねりなく快適なクルージングでした。

留める予定ではない入江に入り干潮で水深が1.4m。ギリギリですがどうにか収まったので係留しました。。温泉津は直木賞の「しろがねの葉」、戦国末期の石見銀山を描いた小説に出てきた銀の積出港がまさにここ、たぶん当時と変わっていない入江です。

係留する予定だったとなりの入江がこちら、沖泊。

むかしの街並み、少し寂れていました。

温泉津には銭湯が3軒。元湯温泉に行きました。3種類の温度の湯舟があり、45℃には入れませんでしたが気持ちのいい温泉でした。

コメント