昼から風が上がる予報だったので寿都港を4:00に出航、瀬棚(せたな)港に11:00到着。日の出が4:46と日が短くなってきました。天気は快晴、前半は穏やかでしたが後半はうねりが高くなりローリングに苦しめられまし。逆潮1〜1.5ktsで快適なクルージングとはなりませんでしたが、どうにか瀬棚港にたどり着きました。明日は午前中雨で風も上がる予報なので出航は難しそうです。

狩場山(1520m)と茂津多岬です。茂津多岬灯台の塔頂は日本一標高が高いようです。

たまに大きな波に当たると飛沫が飛びます。入港直前は波悪くに8m/sに風が上がりました。

遮るものなく風がまともに当たりますが、幸い風下に係留できました。









昼寝をしてから瀬棚を観光しました。ロウソク岩、三本杉岩、三本杉海水浴場、ロシア軍艦アレウト号遭難慰霊碑、事比羅神社、立象山展望台、せたな漁火公園。2時間でいろいろと回れました。

せたな町公営温泉。温泉&サウナで450円。こじんまりした施設ですが水風呂も冷たく気持ち良かった。

稚内と小樽で一緒だった鳴尾マリーナのゆうゆう丸のSさんとここでもご一緒になりました、風待で4日目とのこと、ジンギスカンにお誘いしていろいろとお話を聞かせていただきました。沖縄の宜野湾に7年間係留されていたようで、いろいろと参考になりました。ありがとうございました。
コメント