2025/08/03 稚内港(2)

Yacht

稚内港の海の駅2日目です。今日は涼しく、ノシャップ岬を越えて抜海岩陰遺跡まで片道24kmのサイクリングをしました。帰る途中に温泉にも入り大満喫の1日となりました。夜は花火のおまけ付きでした。明日も稚内滞在予定です。

/ 稚内港北防波堤ドーム。今年ブラタモリでも取り上げられていました。戦前、稚内と樺太の定期船と列車の発着所として建設されたようです。冬の荒波に耐えうる構造てす。今でも改修工事が続いてるようです。

/ ノシャップ岬。稚内灯台は北海道一の高さだそうです。ノシャップ岬は遠浅なので十分距離を取って通過するようにと、昨日海保の方に助言をいただきました。岬のお店に塩水ウニがありました。

/ 坂の下海水浴場です。何も書いていませんでしたが最北端の海水浴場かな、

/ 稚内西海岸、天塩に続く道です。いつものブヨに刺されまくりましたが、平坦で景色のいい道でした。

/ 抜海岩陰遺跡にある抜海神社です。利尻富士の先っぽだけがかろうじて見えています。雲が無ければ大迫力間違いなしです。

/ 公共の童夢温泉。泉質もサウナも景色も最高でした。リフレッシュ!

/ 味付きジンギスカン。はまりました。

/ 近くて大迫力。涼しいですが夏ですねぇ。花火の後、唐津を4月に出航られてシングルで来られているMUKUのSさんと車で来られたご友人のYさんとヨット談義の楽しい夜でした。ホタテご馳走様でした。

コメント