帽子岩を見ながら、網走港を5:00に出航。オーバーナイトで稚内に向かっています。距離は160海里、明日の朝に稚内港に到着する予定です。ここから宗谷岬までは逆潮が強く2kts前後、Windyによると沖合いは潮流がほぼフラットなので20海里近く沖出しして航行しました。また、途中の紋別や枝幸の沿岸はホタテ養殖のブイなどが多く面倒と聞いていたので、急ぐ旅ではありませんが、沖出ししてオーバーナイトの選択にしました。ただ、宗谷岬では沖合いから戻るときに時合いも悪く3〜4ktsの強烈な逆潮にやられています。岸ベタか沖出しかどちらがよかったのでしょうかね。

/ 流木です、こんなのが厄介です。レーダーにも映りません。沖出ししてからは漁船や本船は全く見かけないですが、海保の飛行機が確認するように近く低空で通過して行きました。

/ 夜間の航行は船内から操船しています。夜間はレーダーでの確認になりますが、キッチンタイマーを20分にセットして仮眠とワッチを繰り返します。細切れ睡眠ですがまずまず睡眠は取れています。

/ 宗谷岬沖の朝焼けです。
コメント