羅臼港を4:30に出航、雲が低く垂れ込める知床半島の山並みを左に見ながら航行、岬が近くなると天気は良くなり、文吉港に9:10に到着。風は前半は真後ろから3m/sでヨットの上はほぼ無風で波はなく、セールを上げずに機走しました、岬が近づくとぐんぐん風が上がり岬を回るあたりでは12m/sと強風になりましたが岬を回り込むとうそのように風は落ちました。潮流は知床岬近くまでは1kts前後の逆潮、知床半島の先端でも大して変わらず穏やかでした。港内は静かでまさに知床という雰囲気です。明日は網走港に向かいます、逆潮の程度がどれほどなのか気になります。


/ 前半はは雲が低く垂れ込めていました。




/ 岬が近づくと昨日漁師が言っていたように快晴となり、風もなく難なく文吉港に入港できました。



/ 文吉に無事係留。熊避けののため岸壁から2m離しました。水深が4mありますが驚異の透明度です。文吉港は避難港で係留はできますが熊がいるので上陸は禁止です。奥に漁師の小屋がありますが先週はNHKの取材班が滞在していたようです。

/ 久しぶりの晴天なんで布団を干しました。風が乾燥していて日陰は気持ちいい感じです。

/ 文吉港はこんなところです。スマホの電波はありません、Starlinkが大活躍です。
コメント
マッチョ
facebookで投稿を発見!
ブログ読みあさりました😊
ヨットの旅ですか 夢があって羨ましい限りですね
なかなか読み応えがあり、楽しいブログです
次回も楽しみになります
事故のないようにお気をつけて旅してください😊
ブログ見て下さっててありがとうございます。
大阪から応援よろしくお願いします。