2025/07/26 霧多布港

Yacht

小雨の霧の中、釧路を3:50に出航して霧多布港に12:30に到着。ほぼ無風で波も全くなく湖のような海面を機走、前半は連れ潮で後半は反流、霧多布岬を回るころから霧が晴れました。ほぼ霧の中の48海里9時間でした。霧多布は曇りで半袖では寒い感じです。明日はロシアに一番近い納沙布岬を回り込んで根室港を目指します。いかなる事情でもロシアとの中間線は越えることができません。

/ 釧路を出航してから霧多布の直前まで霧でした。
/ 納沙布港の岸壁に係留。静かな港です。あとで役場の方から連絡が入り1190円の岸壁使用料を請求されました。漁港にしては高いなぁ。
/ 以前、旅行で訪れた蕎麦屋の豚丼。甘塩っぱくて食が進みます。大にして正解。
/ 北海道を時計回りで一周されているオリオンのHさん、よじのYさんたちの船団に会いました、Hさんとも会話し知床岬の潮流などお聞きすることができました。夜はKAWASEMIのKさんのヨットでタコジャブをいたたきさました、ありがとうございました。知床と宗谷岬が難所のようでいつも風が強く、知床の潮流は3kts.漁師曰く6ktsのときもあるようです。まあ行くしかないですが、、
/ 霧多布岬てす。多く人が集まって海を見ていたので、聞くとラッコがいるようです。船から双眼鏡を持参すればよかった。
/ ゆらら。町営温泉で安くて景色は抜群。
/ 昨日、釧路のSさんからいただいたパンと淡路島の玉ねぎカレーの夕食です。

コメント